心臓の血管疾患の危険因子(リスクファクター)について
覚王山のパーソナルトレーニングジム FIT JAM トレーナー 大楠法晴です。
シェイプアップも大切ですが、30台後半からは生活習慣病などの健康被害も気になり始めますよね!
そこで今回は心臓の血管疾患の危険因子(リスクファクター)についてお話ししていきます。
- 家族歴(家族に心臓血管疾患がいる)
- 運動不足(週一回以上の定期的な運動を行ってない)
- 喫煙(1本/1日以上)
- 年齢(男性45歳以上、閉経された女性55歳以上)
- 悪玉コレステロールが高い又は善玉コレステロールが低い
- 糖尿病
- 高血圧
- 肥満
以上が心臓血管疾患の危険因子となります。
1~8の具体的な数字は今回は掲げませんが、この8項目の内、2項目以上当てはまると心臓血管疾患のリスクが急激に高まります。
そうです。
2項目以上当てはまる方は要注意なのです。
家族歴や年齢は自力ではどうしようもないてすが、その他の項目は自力で改善できます。
喫煙はやめる努力をしていかなくてはならないですが、その他は定期的な運動やトレーニングで改善、あるいは予防できるのです。
例えば、負荷をかけたトレーニングを実施し続けると、善玉コレステロールの数値が上がります。
そうすると、上記の当てはまる危険因子を1つ帳消しにしてくれるのです。
血圧も定期的な負荷運動を実施する事で改善・予防できる事が報告されています。
健康被害のリスク軽減の為にも、覚王山のパーソナルトレーニングジム FIT JAMで是非トレーニングを始めてみませんか?
覚王山のパーソナルトレーニングジム FIT JAMはクライアントの健康もサポートしてまいります。
パーソナルトレーニングに関するご予約・ご相談は
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご予約・ご相談
パーソナル
トレーニング090-8396-2565
受付時間 / 9:00~21:00
(当日:7:00~19:00)
※施術中などでつながらない場合がありますが、
折り返し電話いたします。
ご予約カレンダー
あなたのご都合に応じて柔軟に対応いたします。